ゴーヤの気ままに映画

見たい作品がある時に書いているので定期更新ではありませんが大体の目安で月に2,3本は新作鑑賞して投稿しています!文章は苦手なので下手なのはご容赦ください。評価は甘口カレーくらいの甘さ( ^ω^ )

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』あらすじ・感想・ちょっとネタバレ 彼のアクションはこれだからやめられん(゚∀゚)

 

 個人的な意見なんですが、シリーズ作品って続けば続くほど次回作の期待値が高くなっていくと思うんです。同じ俳優が演じ続けるなら尚更ポテンシャルが下がらないかが気になるし最新作が思ったよりも…な場合は「もう終わりじゃね?」とか感じちゃいます。

 いつまでやるのかの線引きもなかなか難しいですよね。年々技術が進化していいものを作るにも金がかかって仕方ないし(´・ω・`)

 

 そんな中、この作品の終焉が近づいているのがマジで悲しい…。年齢を重ねているのに過去作と変わらない姿を見せてると思うし、自分でCGなしにアクションをやるとかすごい!というかもうオカシイ(゚∀゚)

 

 そんな気持ちにさせてくれた『ミッション:インポッシブル』ですが副題に“ファイナル”ってついているからもう終わるのかと勘繰る人もいるはず。

 ただ、明確に終わるよ!とは言われていないっぽいし、トム•クルーズも「見てからのお楽しみ(*^ω^*)」とはぐらかしてる状態の様子…。

 

 どっちなんだよ!めっちゃ気になるでしょ!

 この間ジャパンプレミアがあってLIVE見てたけど早く公開日来いよ!と思っていたらまさかの先行上映が出て「マジで〜〜〜(°▽°)絶対行ったる!」と予約しましたw

 

 続いて欲しい気持ちもありつつトム•クルーズの年齢的にそろそろかな?というのもあるし、ファイナルって本当にファイナル!?ってのもありごちゃごちゃがすごいw

 

 今年公開される作品の中でも注目度の高い一作!どんな結末が待っているのか!?

 

 さっそくいってみよ〜〜〜٩( ᐛ )و

 

作品情報

 テレビシリーズ『スパイ大作戦』を基に1996年から始まった大人気アクション・スパイ映画『ミッション:インポッシブル』。今回でシリーズ8作目となります(゚∀゚)スゴイ‼︎ 気付けばシリーズ30年間近まで来ているとは…。

 最終章ということもあり製作にはめちゃくちゃ力を入れられています。その証拠に製作費の推定が4億ドルとのこと。何その金額!?去年のニュースでは見立てで3億ドル超えるかもとか言ってたら4億ドルになってるとかヤバすぎるww

 

 前作でAIプログラムの“エンティティ(和訳:それ)”との戦いが繰り広げられてから2ヶ月後。IMFエージェントであるイーサン・ハントが因縁の敵であるガブリエルと世界中のネットワークを侵略しているエンティティとの戦いに終止符を打とうと画策する姿を描きます。

 過去作との繋がりも作中に盛り込まれており、「あの時に見たあのシーンだ!」といった楽しみ方もできる一作となるでしょう( ^ω^ )

 

 主人公のイーサン演じるトム・クルーズは前作にも登場したロシアの潜水艦:セヴァストポリに搭載されたエンティティのソースコードを回収するのをメインにミッションを進めていきます。

 予告と一緒にメイキング映像がYouTube上に上げられていますが今回は潜水アクションやセスナ機にしがみついたスタントにも挑戦しており公開前から話題になっていました。これを待っているファンの方も多いことでしょう!

 

 イーサンを支えるのはいつも一緒♪ベンジー(サイモン・ペッグ)とルーサー(ヴィング・レイムス)、アブダビの空港でイーサンと出会い行動することになったグレース(ヘイリー・アトウェル)、元々ガブリエル側にいた暗殺者のパリス(ポム・クレメンティエフ)が出演。

 他にはガブリエル役のイーサイ・モラレスやアラナ役のヴァネッサ・カービーなど多くのキャスト陣が今作に集結します!

 

 数々の達成不可能と言われたミッションを乗り越え世界を救ってきたイーサン・ハント。残念ながらエンティティが暴走して世界滅亡の危機に追いやられてしまったがまた世界の危機を救うことができるのか!?

 

あらすじ

・前作のおさらい

ロシアの次世代潜水艦・セヴァストポリが、推測航法(デッドレコニング)による新たな航行システムため、高度なAIシステムを搭載し試験運用の航海に出るところから物語が始まる。ところが潜航中に、新型AIが暴走し乗組員たちをかく乱。魚雷により潜水艦を自爆させ、セヴァストポリが海の底へ沈む。そして、イーサンに「全世界を恐怖に陥れる武器を掌握せよ」という新たなミッションが与えられる。AIにかかわるとある特殊な“鍵”を獲得するため、世界の運命を懸け、これまでで最も危険な任務に乗り出す。

 

・今作のあらすじ

『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』から2か月後の物語を描く今作では、イーサンが政府によって拘束される場面も。また、宿敵ガブリエルがイーサンに向けて放つ「お前の秘密も暴かれる」という台詞の通り、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去が明かされる。「デッドレコニング」の最後でイーサンが手にした”鍵”が導くものとは?イーサン率いる新チームが、世界中の人々の運命を掛けた“ミッション”に挑んでいく。

 

※引用元:FashionPress


www.youtube.co


www.youtube.com

 

感想

話が進んでいくほどミッションの難易度が上がっていってずっと手に汗握る展開で飽きない!トム自身がやるアクションが凄すぎるし、やっぱ走ってこそのミッション:インポッシブルでしょ!( ^∀^) これは映画館に行くっきゃない!

 

 

 

 

 

 

ざっとこんなもん(あらすじ)

 前作で暴走したエンティティは世界各国の核兵器の主導権を奪い、メディアの情報を操作して世界を混乱の渦に引き摺り込んでいた。どの情報が正しいのか疑心暗鬼になり、さまざまな国同士が少しの間違いで戦争をおっ始めてしまうくらいに不安定な状態。

 そのエンティティを制御するための鍵を持っていたイーサンは軍事目的のために悪用されるのではないか!?と考え、政府に手渡さず管理しており、政府はイーサンへ大統領からの指令として鍵を渡すように促されていた。

 

 イーサンはまずベンジーとルーサーと合流し今後について作戦を練ることに。ルーサーは療養しながらエンティティの毒薬になるUSBの作成を進めており完成間近とのこと。

 USBの制作はルーサーに任せてガブリエルがどこにいるのかを調べることに。だけど彼がどこにいるのか見当がつかないため、服役中のパリスから情報を引き出すため彼女の元を訪れることに。

 

 簡単に会えないのはわかっていたのでイーサンとベンジーは監視員に変装して彼女をチームに迎え入れ、その場にいたCIAエージェントのドガも仲間に。

 場所は変わりロンドンのアメリカ大使館に潜入したイーサンはガブリエルが現れるのを待っていた。が見張が多く運悪くCIAエージェントに見るかってしまう。

 

 無線を使われてバレちゃう!と思っているとそこにグレースが登場し、お得意の手癖で増援を回避することに成功する。安心していると後ろからガブリエルの手下に襲われ2人とも捕まってしまう。

 

 攫われたイーサンとグレースはガブリエルと再会。彼は「潜水艦セヴァストポリからエンティティのソースコードが書かれているディスク「ポドコヴァ」を回収したらグレースを解放してやる」と命令する。

 ガブリエルは前作で鍵を獲得することに失敗したためエンティティに見限られてしまったのでソースコードを使ってエンティティを支配しようと画策していたのだ。

 

 イーサンはガブリエルの申し出を断り、口の中に仕込んだ毒入りの義歯を噛み砕き自殺を試みる。ガブリエルの部下が心配蘇生しようと手錠を外した瞬間奇襲を仕掛ける。毒での自殺はブラフで逆転のチャンスを窺っていたのです(゚∀゚)モウダメカトオモッタ

 グレースの手錠も解放しガブリエルの部下と戦っている間にガブリエル本人は逃走。部下を倒してあの男を追う٩( ᐛ )وマテー

 

 ガブリエルを追いかけるも門を閉められ逃がしてしまう。ベンジーたちと合流して彼を追いかけようとしたがある部屋に大きな箱が置かれており全員の目を引く。パリスは「あれでエンティティと会うことができる」と言い部屋へ入室。

 イーサンが箱を調べようとすると箱に入るのを誘っているかのように自動で中が開く。イーサンは覚悟を決めて中に入ると蓋が閉まりエンティティと会うことができた。

 

 箱の中ではエンティティが今やろうとしている「世界の核兵器の主導権を握り人類を滅亡させる」こと、「その際に自分が非難する隔離されたサーバルームのありかが知りたい」ということをイーサンに話す。イーサンにサーバルームのありかを教えてもらい自分はそこに避難するつもりのようだ。

 

 その際にエンティティから「ルーサーがガブリエルに狙われている」ことを告げられ、急いで隠れ家へと向かうことに。その際にイーサンはベンジーに今後の計画と向かう先を指示し急いでルーサーの元へ。

 

 一方療養しているルーサーは、ベッドで寝ており目が覚めると面倒を見ていた看護師が亡くなっているのを発見する。誰かが来たことを察し自身が持っていたエンティティに対する毒薬(USB)が亡くなっていることに気づき部屋を出ると、めちゃくちゃでかい核爆弾とガブリエルの姿が。

 

 ガブリエルは部屋の入り口に鍵をかけ爆弾と退治しないといけない状況を作り出す。これが爆発したら街ごと消し飛んでしまうほどの威力があるそう。ただ解除したとしても雷管自体が爆発して解除者は助からない。

 ガブリエルが去った後、イーサンが到着し状況について説明を受ける。ルーサーに一緒に逃げようと提案するも彼は入り口は開かないので街を救うために残ることを決意。

 

 爆弾の時間も迫っておりイーサンは1人で隠れ家の出口まで走っていくと雷管が爆発しルーサーは亡くなってしまう…( ;∀;)ルーサー…

 

 隠れ家から出てすぐに政府の警察に自身の身柄を明け渡したイーサンは大統領や軍のお偉いさんたちと会うことに。

 お偉いさんたちの手元にはイーサンが今までに行ったミッションの詳細が書かれており、内容を見ていくとエージェントのリストを盗んだり、重要な建物を壊したり、国のお偉いさんにガスを使ったりと結構すごい内容w(ただミッションはちゃんと成功してる)

 

 そんな人物が目の前にいることに驚く。

 

 イーサンはエンティティを止めるための作戦を遂行するためにポドコヴァの鍵と空母1隻の命令権を要求。上層部は「そんなことできるわけないだろ!一体何をする気なんだ!」と言うが、作戦について話そうとはしないイーサン。

 というのもエンティティがネット環境を牛耳ってからエンティティの「人類滅亡計画」を崇める人たちがおりいろんなところに潜り込んでいるため計画を漏らすことができないのだ。

 

 なので「何も聞かずに協力してくれ」というイーサンに対し、大統領は手紙を1通用意してイーサンの申し出を了承。イーサンは基地の裏口で大統領が書いた手紙を指揮官に渡すよう指示されヘリに乗って空母に向かう。 空母に到着したイーサンは指揮官に手紙を渡し、協力してもらえることに。

 

 まずはロシア軍とアメリカ軍の境界にいる潜水艦に合流してセヴァストポリの座標をベンジーから受け取ることに。一歩間違えばロシアとの戦争が始まってしまう状況の中、なんとか潜水艦がいる地点までオスプレイで移送してもらい合流することに成功。

 船長に事情を説明し、潜水するための耐圧訓練と体づくりを船内で進める。潜水艦の在処は裏で動いているベンジーたちが教えてくれる予定。

 

 場所は変わりベンジーたち。彼らは飛行機に乗りながらイーサンの作戦について整理中。

 内容は、これから古いソナー機が置かれている基地を訪問し、潜水艦の座標をイーサンへ伝える。しかも座標を伝えた後はイーサンが潜水から戻ってきた時の即席減圧室も用意する必要がありその場所も手探りでやらないといけない状況。そんなことできるんか!?

 

 イーサンを救出した後はエンティティが退避するサーバルームにダミーのUSBを刺し、エンティティがそこに入って核ミサイルのスイッチを押さないように閉じ込める作戦。エンティティを閉じ込めてスイッチが押されるまではおよそ0.1秒しかない。それを担当するのは盗むタイミングの上手いグレース。そんなことできるんか!?(2回目w)

 

 さぁ、作戦がわかったところでソナー機のある施設へ到着だ。そこにいたのはウィリアム・ダンローという男性とその奥さん。彼の名を聞いた時ベンジーは「あのダンロー!?」と彼のことを知っている様子。

 というのも彼は1作目の金庫潜入時にいたCIA職員でシステムの設計もしたことがある有名人。とある事情でこの辺境に左遷されていたのだ。

 

 彼に事情を話し座標を教えてもらおうとしたが、実はロシア軍が先に来ており彼らもその情報を欲しがっていたのだ。銃を持った相手に抵抗できないため大人しく従うことに。

 セヴァストポリの座標は過去データの中にあり、過去データのバックアップはフロッピーディスクに入っているそう。ただ前にCIAが読み取る機械を没収しており読み取る機械がないためロシア兵はベンジーに1時間で作るよう指示する。

 

 仕方なく作成を続けているとダンローから「実はフロッピーの中に座標情報は入っていない。が、入っていた座標は覚えている!」と言う。ロシア兵の目を盗んでメモに残し、妻に犬の餌をやる口実で座標を連絡してくれと託す。 グレースもついていくことになりロシア兵が1人未張りで同行することに。

 

 グレースとダンローの奥さんは犬小屋でロシア兵を襲撃するも銃が発砲されたため家にいる全員がその音に反応。家の中で乱戦が繰り広げられてしまった。

 ベンジーやパリス、ドガたちが戦っている間にダンローは家の無線機のモールス信号を使ってイーサンに座標を伝達。イーサンのいる潜水艦にも受信されセヴァストポリのありかが判明した。

 

 ベンジーたちはなんとかロシア兵を撃退しイーサンが浮上してくるポイントへ減圧部屋を持っていくのと移動する足を調達することに。

 

 イーサンは座標を受け取りセヴァストポリへ潜入することに成功。さまざまな障害を乗り越えてなんとか「ポドコヴァ」を回収することができたが、途中で潜水服と酸素ボンベを失ったため水中で意識を無くしてしまう。

 イーサンが浮上してきた地点に到着したグレースが引き上げイーサンの心肺を蘇生しなんとか生還することに成功!

 

 あとはガブリエルが持っている毒薬のUSBを回収すればエンティティに対抗できるぞ!さぁ、最後の戦いだ!

 

 といった感じの内容でございました( ^ω^ )

 

 今作はシリーズの中でも一番の長尺なのでめっちゃ省きました。がこれでございますw

 いろいろと起こりまくるからかけはするんですが文量がエゲツないことになっちゃうんでこのくらいにさせてください( ^∀^)ハハッ

 

 過去作に登場した人物だけでなくイーサンが行った行動が直結している内容になっているので、今までのシリーズの集大成なのがすごい伝わってきました!

 しかもセリフだけじゃなくてその時のシーンも出てきてくれるから「あれか!」っていうのが分かるし、不明なところが出にくい作り方になっているのかなと。

 

 シリーズが続けば新キャラとかも出てきて覚えるのも大変になりますし、道具なんかもそこに追加されるとかなり大変。前作のデッドレコニングが個人的に複雑な内容に感じていたのでそれに比べたらかなり見やすく感じます。

 この構成があるから気持ちよく見れました。エンティティとガブリエルがいるからそっちの駆け引きを見るので割と余裕ないんですよね。 続編が出るのもすぐではないから全部を覚えてはいないんですよね。ただそれをカバーする形で作中に差し込んでくれているからありがたい(´ω`)

 

手足ビチャビチャww(゚∀゚)

 いつもながらアクションがすごい。トム・クルーズのアクションに対する本気度は有名ですからみなさん知っているでしょうし、メイキングが公開されたりしているからより凄さを体感できます。

 それを見ていなくてもヒヤヒヤが止まらん!w どこがCGでどこがガチもんなのかもわからないから想像が膨らんでタマヒュンしちゃいます( ´∀`)シツレイシヤシタ

 

 みなさん公開されているメイキング見ましたか?あれと製作費を見たらわかりますが、やっぱ集大成に力を入れまくっているのを感じられる。そりゃあれだけマジのアクション作ろうと思ったら4億ドルもかかりますわ!

 多分安心できるタイミングってないと思うんです。作戦自体がギリギリすぎるしタイムリミットもあるし、あっち行ってこっち行ってってなるから背中がゾワゾワしちゃう。

 

 個人的にはセスナ機のシーンですかね(゚ω゚) メイキングを見ちゃったのでそれも相まって変な汗が出ちゃう…。見終わった頃には自分でも引くくらい汗かいてましたw

 爆速で飛んでるセスナ機であんな動きできます!?私自身が高いところ苦手なので余計怖さを感じたかもしれないですがそれでも怖いでしょw

 

 イーサンが操縦席に移るためにセスナ機を回転させるんですがあのアイデアやばくないか…。理論はわかるができるのか…。なんか人間離れしすぎててよくわからなくなってくるけどメイキングがバックしてきて「あれやってんだっもんなぁ(゚ω゚)」って引き戻されてましたw

 

最後に

 そこまで多くを語ることはしなくてもいいでしょう。見応えがあるし長年続いてきたシリーズですからね。

 

 やっぱルーサーのシーンは泣いちゃいました。割と早い段階であのシーンになったので「もう!?」と思ってはいたものの後半のミッションを考えたら仕方ないか…。

 

 ただ彼の存在はイーサンの中ではかなり大きかったですね。仲間、兄弟としてもですが今作はイーサンが今までにやってきた選択が招いた結果だから結構責められたりします。

 だけどルーサーはイーサンのことを心から信じているし、今までのことは正しかったと思っていたから救いにもなっているなと。

 

 最後に毒薬が仕込まれたUSBから音声メッセージが流れたところは感動でした。「人生は小さな選択の連続ですから1つの選択で全部が決まるわけじゃない。」ってのが刺さりますね。

 これだけ長い歳月をかけた選択の連続は綺麗にまとまって気持ちのいい終わり方ができたんじゃないでしょうか?

 

 ベンジーもいっちゃうのか?と思いましたがそこ無くてよかったです。できるだけみんな残って欲しいですからね。

 あっ、あとメイキングは是非見ていただきたい!よりリアルなアクションを感じれる一要素だと思いますのでYouTubeで公開されているものをぜひ見てください!「あんな紐しかつけてないの!?」ってのを見て一緒に手足ビチャビチャになりましょww

 

 今年の映画の中でもかなりいいになっていると感じます。こんな楽しい映画をありがとう!今後何か出てくるか出てこないかわからないけどいい時間を体験できました! シンプルにもう一回行きたいので時間作って行こうかと思いますo(`ω´ )o

 

 ってなわけでまた次回 ´ω`)ノアリャシタ

 評価 ☆☆☆☆☆5/5