ゴーヤの気ままに映画

見たい作品がある時に書いているので定期更新ではありませんが大体月に2,3本は新作鑑賞して投稿しています!文章は苦手なので下手なのはご容赦ください。評価は甘口カレーくらいの甘さ( ^ω^ )

映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』あらすじ・感想・ちょっとネタバレ 混ざり合う世界はそうなるのか…( ゚д゚)

 やってまいりました!マーベルの新作です٩( ᐛ ) 3月から『ムーンナイト』が始まり『シー・ハルク』や『ミズ・マーベル』などの作品が待っていますがその中でも楽しみにしていたのが今作。

 

 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』で禁術を使ったことが原因でマルチバースが繋がってしまいさぁどうする?!ってのが今作の中身なわけですが、皆さんどうなると思いますか?

 マルチバースのストレンジが出てきて戦うのは予告で出ていますが最終的にどうなるのか( ゚д゚)前作のラストでモルドのピックがあったので今回の敵側でしょうがアメリカ・チャベスがなぜ出てくるのかがよくわかんないです…。

 

 ただ今後公開されるマーベル作品に繋がってくることは確かでしょうから『ミズ・マーベル』か『ソー ラブ&サンダー』あたりにつながる何かなのではないかなと。『ミズ・マーベル』はDisney+ドラマなので『ソー ラブ&サンダー』の方が濃厚なのではないでしょうか!

 監督のサム・ライミはホラー映画をメインに手がける監督さんなので結構怖い展開を持ってきそうな予感がしています!また違ったMCUの顔が見られそうですね!

 

 さっそくいってみよ〜〜〜(´ω`)

 

作品情報・監督情報

 2016年に公開されたMARVEL作品『ドクター・ストレンジ』の第2作品目。「マーベル・シネマティック・ユニバース」作品としては28作品目となり『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の続編。

 

 今作は監督を務めるのはホラー映画をメインに手がけるサム・ライミ。マーベル作品ではトビー・マグワイヤがピーターを演じた『スパイダーマン』(02〜07)の制作を手掛けたがディズニー配給のマーベルは今回が初めて。

 

 マーベル作品で注目されるのはマルチバースの複雑な設定をどう繋げるか、次に公開される作品とどう紐付けをしておくかが鍵となりますよね( ・∇・)

 公開されている予告から他のマーベル作品よりも少しホラー要素が強めに出ている印象を受けました。やはりサム・ライミの得意とする部分を入れているのではと感じられます。

ドクター・ストレンジ (字幕版)

ドクター・ストレンジ (字幕版)

  • ベネディクト カンバーバッチ
Amazon

 

 

↓MARVEL作品に関する記事

www.go-yablog1158.com

 

キャスト<俳優名

スティーブン・ストレンジ/ドクター・ストレンジ<ベネディクト・カンバーバッチ

 交通事故でキャリアを終えた後にマスターズ・オブ・ミスティック・アーツの魔術師となった元神経外科医。演じたカンバーバッチは、ストレンジの変異体も演じる。

 

ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ<エリザベス・オルセン

 カオス・マジックやテレパシーなどを使用できるアベンジャーズのメンバー。マルチバースの扉を開いてしまったストレンジに協力を求められる。

 

ウォン<ベネディクト・ウォン

 カマー・タージの書庫を管理・守護するマスターズ・オブ・ミスティック・アーツの魔術師でありストレンジの盟友。

 

クリスティーン・パーマー<レイチェル・マクアダムス

 

ストレンジと一時期恋人関係だった救急救命医。

 

モルド<キウェル・イジョフォー

  前作のラストで行方をくらまし今は魔術師を狩る敵となった元カマー・タージの魔術師。

 

アメリカ・チャベス/ミズ・アメリカ<ソーチー・ゴメス

 次元間を移動する能力を持つティーンエイジャー。

※画像引用元:ディズニー公式HPより

 文章引用元:wikiより

 

あらすじ

 元天才外科医にして、上から目線の最強の魔術師ドクター・ストレンジ。時間と空間を変幻自在に操る彼の魔術の中でも、最も危険とされる禁断の呪文によって“マルチバース”と呼ばれる謎に満ちた狂気の扉が開かれた──。

 

 何もかもが変わりつつある世界を元に戻すため、ストレンジはかつてアベンジャーズを脅かすほど強大な力を見せたスカーレット・ウィッチことワンダに助けを求める。しかし、もはや彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類、そして全宇宙に迫っていた。

 さらに驚くべきことに、その宇宙最大の脅威はドクター・ストレンジと全く同じ姿をしていて…。


www.youtube.com

 

感想

MCUの中でもホラー要素強いけどめちゃくちゃ面白かった!!(`ω´ ) ついにドラマシリーズ見てないとわかんない部分が出始めてきたか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の敵はやっぱりあいつだった あらすじを添えて(´ω`)

 今作を見た人のほとんどは前回作のドクター・ストレンジを見ていることでしょう。ぶっちゃけクレジットを見た時点で次の敵キャラがわかってしまっていますよねww あからさまにモルドが復讐心に燃えちゃってますから「絶対次回作の敵やん( ^ω^ )」って思ったことでしょう。

 

 まぁバラしちゃうとその通りだったわけですがそこの部分ってそんなに重要じゃないんですよね。新キャラの女の子が誰かってところとマルチバースのストレンジとワンダが何をするかですよね!そのあたりのこともあらすじで見ていきましょう٩( ᐛ )و

 

 

だいたいのあらすじ

 とある次元空間を駆け抜けるストレンジと1人の少女。ストレンジは髪を後ろで結んでいて「あれっ?!イメチェンした?」ってくらいの変わりよう。

 背後からすごいスピードで迫ってくる化け物に行く手を阻まれ絶対絶命!ストレンジは少女の命と引き換えにマルチバースの平和を守ろうと決断するが、少女の能力が発動し別次元に飛ばされてしまう。

 

 っていう夢をストレンジが見ましたとさ。

 

 そんな夢で目が覚めたストレンジはドレスアップ教会へ赴く。席に着くと隣に医者仲間のウエストが座り話だす。「消息を絶った5年間でいろんな人を失った。(サノスの指パッチンで一時的にいなかった)あの選択しかなかったのか?」とストレンジに聞く。 ストレンジは一息ついて「あれしかなかった」と答え「そうか」と納得するウエスト。

 

 すると教会の扉が開きウエディングドレスを着たクリスティーンが現れた。今日はクリスティーンの結婚式に招待されたのだ。

 

 他の男性と結ばれた彼女を遠目に酒を飲むストレンジ。すると隣に彼女が。祝いの言葉を送りながらも気持ちの踏ん切りがつかないストレンジ。しばらく話していると外から「ガシャーーーン」と音が。

 

 ベランダへ出ると一つ目のモンスターが少女を襲っている!マントを纏いベランダから飛び降りて戦いへ。

 

 モンスターを途中参加のウォンと一緒に倒し彼女に襲われている理由を聞くことに。ストレンジは“あれっ。どこかで見たことがある子だな”と思っていると夢の中に出てきた少女だった。

 彼女はアメリカ・チャベス。マルチバースを自由に行き来する能力を持っているが恐怖を感じた時にしかマルチバースの扉が開くことがなく、この能力を狙う敵がいて逃げた先がこの宇宙だったとのこと。

 

 共に飛ばされてきたストレンジは亡くなっておりマルチバースについてそんなに詳しくないのでワンダに助言をもらうことに。

 

 ワンダは「ウエスト・ビューでのこと?(ワンダヴィジョンより)」と聞く。「それじゃない」と返すストレンジ。マルチバースについて聞き進めていくとワンダの口からアメリカの名前が。まだ彼女のことは話題に出していないのに…。

 

 なんとダークホールドの書を使って他宇宙のアメリカの存在を知っていたのだ!ダークホールドの書は禁呪が書かれた書物で使った者は堕落していくという。

 ワンダは家族を持つという夢をダークホールドとアメリカを使って実現させようと計画していたのです!!!まさかの闇堕ち( ゚д゚) しかもアメリカを襲う元凶がワンダだったなんて!

 

 ここはワンダヴィジョン見てないとわからないかな…。

 

 ワンダは「明日までにアメリカを渡す準備をカマー・タージでしておいて」と話、ストレンジが「断ったら?」と聞くと「あなたたちの敵がスカーレット・ウィッチになる」と言い残しその場を離れる。

 

 帰ってウォンとアメリカにワンダのことを伝えると2人ともビックリ!カマー・タージに仲間を集めて迎えうつ準備を整える。

 ストレンジとワンダで話し合いをするも意見が食い違い戦うことに。ダークホールドで覚醒したワンダの力は凄まじくミラーディメンションの罠もくぐり抜けてアメリカの元へ来てしまう!

 

 アメリカを抑え能力を抜き取ろうとした時マルチバースへのゲートが開きアメリカとストレンジは別次元へ避難した。ゲートをくぐり様々な次元を通りアース838へ辿り着く。

 このままではワンダに一方的にやられてしまうため別次元のストレンジに会って助力を求めることに。手がかりを探す中で記憶を映像化するサービスがありストレンジとアメリカの過去が映される。

 

 ストレンジの記憶はクリスティーンに時計をもらった時のことが映り、アメリカは幼少期に初めてマルチバースの能力が開花した時のことが映し出された。彼女はその時に両親を他次元に飛ばしてしまったのだ。

 

 しばらく歩くとストレンジの博物館が建てられていることを知り立ち寄ることに。博物館にはストレンジの像があり足元に「サノスを倒した英雄」と掘られていた。像を見ていると博物館の扉が開き中からモルドが現れた!登場早っっ(゚∀゚)

 マルチバースについて少し知っているようで「君の宇宙のことを教えてくれ!」とウェルカムムード。ストレンジのこと恨んでいるんじゃなかったっけ…?

 

 ダークホールドと対を成すヴィシャンティの書を譲ってほしいとお茶を飲みながらモルドに頼む。話をしていると目の前が急に歪み始めた。お茶に薬を盛られておりストレンジとアメリカは意識を失う。

 

 気がつくと四方が分厚いガラスの箱に閉じ込められていた。周りには白衣を着た研究員のような人物が数名いて声を掛けるが無視される。何回か声をかけると1人が反応した。

 なんと研究員のメンバーにクリスティーンがいた!(°▽°) この施設でマルチバースについて研究していた彼女にストレンジは助けを求めるが拒否される。このアースでのストレンジとクリスティーンの関係は良くないようだ。

 

 そこへ警備ロボとモルドが現れ上層部の元へ連れて行かれた。この世界では「イルミナティ」という組織が均衡を保っていた。

 

 一方ワンダはアメリカのいるアースへ行くためダークホールドの禁呪を使おうとしていた。この禁呪を使うと意識を飛ばしその次元の自分に入り体を操れるというのだ!

 意識を飛ばすことに集中しているとウォンの仲間のサラが自分を犠牲にダークホールドを破壊し使えなくしてしまう。

 

 果たしてストレンジはモルドから逃げることができるのか?!ダークホールドが無くなったワンダはどうやってアメリカから能力を奪おうするのか?!

 

 といった感じです。

 

 ワンダのウエストビューのネタはワンダヴィジョン見ていないとよくわかんないでしょうし、双子のことも込みで見ていないと心情が分かりにくいんじゃないでしょうか。

 

 これ見た時は「やっぱドラマシリーズ混ざる時が来てしまったか。今後ヤングアベンジャーズも出てくるだろうし楽しむならDisney+入るのがマストになるか」と思いました。

 ワンダがヴィジョンのことを愛していたのはアベンジャーズ内で出ているので知っているでしょうが双子が2日で生まれてるなんて知りませんからね(´ω`)

 

MCUにはあまりないテイストが新鮮で私的にはGood!!

 今作の監督であるアム・ライミさんですが、監督情報にも書いてましたがホラー作品をいろいろやられているんでどんなMarvelになるかと思いましたが普通に面白かったです!

 

 ワンダが闇堕ちしてから動きや戦い方が悪役思考+ホラー映画のキャラだったんですよね。特に衝撃だったのがミラーディメンションを抜けて鏡面のドラから出てくる時は「ヤバッッ」って思ったし、劇場に来ていた子供ギャン泣きしてたんですよww( ^∀^)

 

 関節とかが曲がっちゃいけない方に曲がったりしているしゾンビのストレンジが出たり死霊が出てきたりとMCUの作品にあまりなかったテイストだったので新鮮でしたし、ストレンジだから合うのかなって思います。

 

 それだけじゃなくてやられるヤツが結構エグい死に方するんですよね。イルミナティのメンバーがワンダと戦う時なんて死に方が衝撃すぎてゾンビもののスプラッター映画じゃないかと錯覚してました。

 なのでそれ系の作品が苦手だという方は覚悟してほうがいいかと思います。「あのマーベル作品だしそんなの出ないでしょ( ^∀^)余裕余裕♪」とか思ってたら痛い目に合うと思いますのでお気をつけて…。

 

 

最後に

 今回のクレジットも楽しかったですが出てくるキャストのサプライズがすごかったですね!イルミナティのメンバーとかエンドクレのクレアとかアニメ版のキャラとか。そのキャラここで出るんだみたいな(゚∀゚)

 

 X-MENの登場は予想してはいなかったですね。まぁすぐにやられちゃいましたけど今後関わりはないでしょうからね。アースがそもそも違いますから今回だけの出演でしょう。誰が出てくるかは見てみてください( ・∇・) 別ヒーローも出てきますので!

 

 あとストレンジに第3の目が開眼します。これはまぁ自然な流れじゃないでしょうかね。アベンジャーズではタイムストーンを入れていたアガモットの目が第3の目として機能していましたが、原作コミックではおでこに目が生まれて第3の目として使われるので混ざった設定ということでしょう。

 

 今後の作品でまた多重影分身の術を出してくれるんじゃないでしょうかね!アメリカはカマー・タージで修行してましたから本格的に前線で戦うんでしょうね。それを見るのも楽しみだなぁ。

 家族についての追求はなかったですよね。何人なのかとかなぜ母親2人なのかとかの説明がなかったので今後出てくるか、全く使わないから切っちゃったのか。どっちなんでしょうかね?あらかた知ってはいますがあってもよかったかなと思いますね。

 MarvelがLGBTQに力を入れると言ってから毎作品で組み込まれていますよね。恋愛の形は自由だと私は思っているのでどんどん出して応援していっていただきたいです!!

 

 さぁ今度は『ソー/ラブアンドサンダー』ですかね( ^ω^ )ガーディアンズから離れるみたいだし、どんな人生(神生?)を歩んでいくのか?!今年は豊作で嬉しいなぁ。

 

 ってなわけでまた次回 ´ω`)ノ

 評価 ☆☆☆☆★4/5