もともとボードゲームだったジュマンジがテレビゲームになって2作目になる今作。主役もザ・ロックことドウェイン・ジョンソンになっておもしろさがかなり変化してきた作品ですね。
私もゲームは結構やる側なのであるあるネタとかキャラの濃さとかはかなり好きですw(๑╹ω╹๑ )現実の自分とゲームでの自分が真逆のキャラになるのもおもしろいところのひとつだし、コメディセンスの塊みたいな俳優陣が勢ぞろいなんだからおもしろくないわけないww
世界でヒットするわけだし続編も出ますわこりゃ。でもあのゲームの中に2回も入るなんて気が気じゃないですけどね。もうゲームに入らないと思っていた彼らと一緒に再び出発!!
- 作品情報
- キャスト<俳優名>
- スモルダー・ブレイブストーン博士<ドウェイン・ジョンソン>*ゲームキャラ
- エディおじいちゃん<ダニー・デヴィート>*PLAYER
- シェリー・オベロン教授<ジャック・ブラック>*ゲームキャラ
- フリッジ<サーダリウス・ブレイン>*PLAYER
- マウス・フィンバー<ケヴィン・ハート>*ゲームキャラ
- マイロ・ウォーカー<ダニー・グローヴァー>*PLAYER
- ルビー・ラウンドハウス<カレン・ギラン>*ゲームキャラ
- マーサ<モーガン・ターナ>*PLAYER
- シープレーン<ニック・ジョナス>*ゲームキャラ
- アレックス<コリン・ハンクス>*PLAYER
- ウマ
- べサニー<マディソン・アイスマン>
- フリートフット<オークワフィナ>*ゲームキャラ
- スパンサー<アレックス・ウルフ>*PLAYER
- あらすじ
- 感想
- 最後に
作品情報
もとの原作は絵本に登場するボードゲームの名前で1995年に映画が製作された。2017年に20年後を舞台にした続編『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』が公開され(日本公開は2018年)、公開初日で720万ドルの興収を叩き出した。
TVゲームの中に吸い込まれた高校生たちが、自分とはかけ離れたキャラクターになり仲間と協力しながらクリアを目指す物語。
今作はその冒険から2年後で壊れたジュマンジになぜか吸い込まれてしまい、新たなキャラも加わって難易度も敵キャラもパワーアップ!!誰もが一度は体験したことのある“ゲーム”を笑えるコメディで表現するからみんなで楽しみましょう( ✌︎'ω')✌︎
![ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル ブルーレイ & DVDセット [Blu-ray] ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル ブルーレイ & DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61UTrSRlcOL._SL160_.jpg)
ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル ブルーレイ & DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2018/08/03
- メディア: Blu-ray
キャスト<俳優名>
スモルダー・ブレイブストーン博士<ドウェイン・ジョンソン>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:勇気、クライミング、スピード、ブーメラン、キメ顔
弱点:???
エディおじいちゃん<ダニー・デヴィート>*PLAYER
<出典:公式HPより>
スペンサーのおじいちゃん。孫であるスペンサーをゲームの中から救い出すため、慣れないながらも奮闘する。 (引用元:公式HPより)
シェリー・オベロン教授<ジャック・ブラック>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:地図製作、考古学、古生物学、幾何学
弱点:持久力、暑さ、太陽、砂
フリッジ<サーダリウス・ブレイン>*PLAYER
<出典:公式HPより>
スペンサーを救うため、再びジュマンジに吸い込まれるアメフト選手。今回のゲームキャラ<オベロン教授>には不満のようで… (引用元:公式HPより)
マウス・フィンバー<ケヴィン・ハート>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:動物学、武器運び、言語能力
弱点:ケーキ、スピード、強さ
マイロ・ウォーカー<ダニー・グローヴァー>*PLAYER
<出典:公式HPより>
エディおじいちゃんの友人。しかし、彼とエディの間には何やらわだかまりがあるようで… (引用元:公式HPより)
ルビー・ラウンドハウス<カレン・ギラン>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:空手、太極拳、合気道、ダンス・ファイティング、ヌンチャク
弱点:毒
マーサ<モーガン・ターナ>*PLAYER
<出典:公式HPより>
恋人のスペンサーを救うため、再びジュマンジにログインする。 (引用元:公式HPより)
シープレーン<ニック・ジョナス>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:マルガリータ、飛行機操縦
弱点:蚊
アレックス<コリン・ハンクス>*PLAYER
スペンサー、マーサ、フリッジ、ベサニーよりもジュマンジ内で長く生き延びてきた経験を持つベテランゲーミプレイヤー。 (引用元:公式HPより)
ウマ
<出典:公式HPより>
スキル:???、???、???
弱点:???
べサニー<マディソン・アイスマン>
<出典:公式HPより>
友人たちをジュマンジから救い出すためにある人物に助けを求める。しかし、今回のゲームキャラは人間ではなく馬! (引用元:公式HPより)
フリートフット<オークワフィナ>*ゲームキャラ
<出典:公式HPより>
スキル:金庫やぶり、忍び込み、スリ
弱点:花粉
スパンサー<アレックス・ウルフ>*PLAYER
<出典:公式HPより>
壊したはずの呪われたゲーム<ジュマンジ>を修理してしまったことで、再び吸い込まれる。今度のゲームキャラも<スモルダー・ブレイブストーン博士>になると思っていたが… (引用元:公式HPより)
あらすじ
ジュマンジ〜〜〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎と叫んで、ジャガー像に宝石を打ち込み、ゲームクリアしたのが2年前。当時高校生だった、スペンサー、マーサ、フリッジ、べサニーもそれぞれの路を進み、今は大学生。
しかし、あの時の興奮が忘れられず、粉々に破壊したはずのジュマンジをこっそり修理し始めるスペンサー。その瞬間、またしてもゲームの中に吸い込まれてしまった。スペンサーを救出するために、再びジュマンジにログインする3人。
しかし、壊れたゲームの世界はバグっており、何故かスペンサーのお祖父ちゃん達もジュマンジの中に⁉︎⁉︎そこはジャングルのみならず、砂漠、氷山など新たなステージが追加され難易度もレベルアップ!
完全に無理ゲーと化したジュマンジ。しかし、使えるライフは3回ーー。ゲームクリアしか生きて現実世界に帰る手段はない‼︎‼︎‼︎
“全クリマストです!”
<無理ゲーってレベルちゃうで>編 『ジュマンジ/ネクスト・レベル』15秒予告 12月13日(金)日米同時公開
感想
はちゃめちゃゲームがレベルアップして帰ってきた!“ネクスト・レベル”は前回よりもアクション・スケールが大幅アップ!!
まず注意するのが「前作を知っている」程で作品は見ていただきたいですね。今作からジュマンジを見ると言う方はそんなにいないんでしょうが、おもしろいから見に行こうって誘った友達が見たことなかったとなるともったいない気がしますね。
キャラクターの説明が不要になっていることもあってそれぞれの能力値とかスキルとかを知っている私は序盤から派手な冒険アクションが見れて嬉しかったです(°▽°)ダチョウの大群とかロック様の格闘とかやっぱりこの作品好きだな…。
舞台は前作から2年後でスペンサーに巻き込まれてゲームに入ってしまった6人が難易度の上がったジュマンジを攻略する様子を描いた今作。死ぬかもしれない過酷なゲームで力を合わせクリアしたらなにかしら現実でも変わったことがあるかと想像しちゃうと思うんです。友情や恋愛で不満なんかない生活かと思いきやそんな上手くはいかない。
スペンサーが命からがら敵を倒しその影響で恋人まで出来ちゃって現実の自分とはまったく共通点のないようなキャラクターになっていたことをどこか名残惜しく思っている。でも現実では他の大学生たちはキャンパスライフを謳歌してキャッキャしているのに自分は…と落ち込んじゃう。だからもう一回ジュマンジ行こう!ってこのバカ!!
この作品ってただゲームをプレイするんじゃなくて友達とか友情の大切さを見る作品で“4人の友情と2人の老人のサイドストーリー”が見ものの作品だと感じます。
現実でもゲームでも次のステージがあってなかなかクリアできないところが出てきますよね。そんな時は仲間と一緒にやればいい。仲が悪くなったら謝ってまたやり直せばいい。そうして人ってレベルアップしていくことを伝える映画、それがジュマンジ。なのかもしれません( ・∇・)
最後に
正直私的には満足!いろんな方の感想を見て勉強するんですが、内容がもうちょっと厚くして欲しかったと言う方がいたんですが私はこのくらいでもいいんじゃないかなと。最後はよかったけどそれまではなぁ〜って感じみたいです。
前作がボリューミーな気はしたんですがこれはこれでと思って見たので一度比べて見てください。あと次回作が生まれるのかは気になりますね。ラストがそれを匂わせていたので次回もよりはちゃめちゃなやつをお願いします!!
ってなわけでまた次回で